045-954-1141
診療時間
9:00-13:00 /14:00-18:00
休診日
木曜・日曜・祝日

予防歯科

都岡歯科医院の予防歯科へのこだわり

歯が痛くなる前に、歯を守るための通院を

歯医者は「歯が痛くなったときに仕方なく通う場所」というイメージが強いかもしれません。
しかし、虫歯や歯周病が進行してからの治療では、すでにダメージを受けた歯を元通りにすることは難しくなります。
都岡歯科医院では、「治療が必要になる前に予防を始めること」を大切にし、定期的なメインテナンスを推奨しています。

予防の重要性を感じにくい方へ

「痛くないのに歯医者に行く必要があるの?」と疑問に思われる方も多いでしょう。
最近では、健康を維持するためにサプリメントや健康食品、人間ドックを利用する方も増えています。
同様に、歯の健康も「未然に防ぐ」ことが重要です。歯は食事や笑顔、生活の質に大きく関わる大切な存在です。将来にわたって、自分の歯で食事を楽しみ、健康な生活を送るためにも、予防歯科の定期的な受診が欠かせません。

歯みがきだけでは落とせない
「バイオフィルム」の除去

毎日の歯みがきはもちろん大切ですが、歯の表面には「バイオフィルム(歯垢)」と呼ばれる膜ができ、これは歯ブラシやマウスウォッシュでは除去できません。
このバイオフィルムの中で虫歯菌が活発化し、歯を溶かし続けるため、予防には歯科医院での専門的なクリーニング(PMTC)が不可欠です。
私たちは、専門の研磨剤を使用してバイオフィルムを除去し、フッ素でコーティングを行うことで、再発を防ぎます。フッ素は3~6ヶ月の効果があるため、3~4ヶ月に1度のケアを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。

当院の予防ケアメニュー

プロフェッショナルケア
(PMTC)

専門の歯科衛生士が家庭では落としきれないプラークやバイオフィルムを取り除き、歯の健康を維持します。

正しいブラッシング指導

「磨いているつもり」でも磨けていないことが多くあります。当院では、患者様一人ひとりに合ったブラッシング方法を指導し、セルフケアの質を高めます。

スケーリング

歯肉や歯周ポケットに蓄積された歯石を超音波で除去し、歯周病の予防を行います。保険が適用されるため、安価に受けられる点も特徴です。

歯を失わないために今からできること

歯を失う原因の約8割は虫歯と歯周病です。この10年で虫歯による歯の喪失は減少傾向にありますが、歯周病による喪失は増加しています。虫歯と歯周病の予防を徹底し、自分の歯で美味しい食事が楽しめる未来を守るために、今から予防を始めましょう。

トリートメントコーディネーターによる丁寧なカウンセリング

予防歯科の内容やお口の健康について、疑問や不安がある方もご安心ください。
当院ではトリートメントコーディネーター(TC)が在籍し、患者様一人ひとりのご希望やライフスタイルに合った予防プランをわかりやすくご提案いたします。 通院の頻度や、ケア内容などのご相談も丁寧にお伺いし、皆さまにとって最適なサポートができるよう努めております。気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

予約について

お電話での予約はこちら

045-954-1141

電話受付
9:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日
木曜、日曜、祝日